[初代] 小川治兵衞
帯刀を許された庭園師として、宝暦年間(1751~1763)より作庭にて生業を立てる。
[7代] 小川治兵衛 - 源之助 - (1860~1933)
《作庭》
山県有朋邸(無鄰菴)、平安神宮、円山公園、西園寺公望邸(清風荘)、
市田弥一郎邸(對龍山荘)、古河虎之助邸(現 東京都旧古河庭園)、浅見又蔵邸(慶雲館)
──以上、国定名勝指定庭園
住友家、三井家、岩崎家、細川家、藤田小太郎邸(現 洛翠)、
並河靖之邸(現 並河靖之記念館)、稲畑勝太郎邸 など
《復元修景》
修学院離宮、桂離宮、二条城、清水寺、南禅寺、妙心寺、法然院、青蓮院 など
[8代] 小川治兵衞 - 保太郎 - (通称 白楊)(1882~1926)
《作庭》
伏見桃山御陵、京都御苑、円山公園、古河庭園、浅見又蔵邸(慶雲館)、野村徳七邸(碧雲荘)、清浦圭吾邸(喜寿庵)、下郷伝平邸(清流亭)、岩崎久弥邸
《復元修景》
京都御所
[9代] 小川治兵衞 - 治郎 と その妻 君子 - (1912~1944)
都ホテル、大原孫三郎邸、近衛文麿邸(陽明文庫)、岩崎小弥太邸、長瀬伝三郎邸、鮎川義介邸 など